不安が襲ってくる

朝起きると胸が苦しい。

どうしようもない不安で胸が何かで刺されたように痛みを発する。

これは一体何なんだろう。私はどうかしてしまったのか。

心も体も重い。

不安の正体は一体何?

心の奥底にある黒い塊が容赦無く襲いかかってくる。

こんな時、必死に前向きな言葉を発しても、気分転換しようとしても、なぜかその不安を手放そうとしない自分がいる。

これは何かのトラウマなのだろうか?必死に乗り越えようとするよりも、受け入れてしまった方が楽なのだろうか?

宇宙が私たちに与えてくれたのは、幸せや喜び、感動などの感情だけでなく、真逆の絶望、不安、怒り、恐れなど、一般にネガティブと思われるものとセットだ。

この厄介な感情も、ここに「ある」ということの意味は何だろう。必要だということなんだろうか?

不安や恐れはとっても嫌な感情で、苦しくて今すぐにでも排除したいと思うのに、そうしようとすればするほど、なぜかもっと深みにはまっていってしまう。

苦しい、出たい。

もし宇宙がこの感情もとても大切な体験として、敢えて授けてくれたとするならば、この苦しい想いすらも愛おしく大切に味わえばいいのだろうか。

この原因不明な心の闇を、優しく抱きしめてあげればいいのだろうか。

闇を知らないことは、光を知らないことと同じだと聞いたことがある。

もしかしたら自分にとって、ものすごく大切な体験を今、まさに味わっているのだろうか?

光を知るために?

万能な宇宙エネルギーは決して無意味な事はしない。わたしたちが無意味だと思うことにすら、意味があるのかもしれない。

もしかしたら、とっても大切な体験を今、させてもらっているのかもしれない。

だとしたら、ポジティブ礼賛旋風が吹き荒れるこの世界で、逆にネガティブを大切に扱ってみようか。

早速、今日はこの突き刺さるような深い痛みを、「あなたを大切に思うよ」と抱きしめてみることにする。あなたも私の一部だから。

結果はまた次回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました